不動産の共同名義とは?メリットだけでなくデメリットも解説!

1人の名義では資金が足りない場合や住宅ローン審査にとおりやすくするために、共同名義で不動産を購入することを検討される方も多いでしょう。
共同名義だと控除や税金の面でもメリットがありますが、事前に知っておいたほうが良いデメリットもあるので、ぜひ確認しておいてください。
今回は、共同名義とは具体的に何なのかを、メリットとデメリット、注意点も合わせてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

共同名義で不動産を購入するメリットとデメリットとは?

共同名義とは、不動産を購入する際に1人の名義ではなく、夫と妻、親と子というように、共同で出資することをいいます。
夫だけでは住宅ローンを組めない場合などに、妻が共同名義人となるケースは特に多いでしょう。
この場合は、夫と妻がそれぞれの名義で住宅ローンを組むことになるため、住宅ローン控除も夫と妻のそれぞれに適用されます。
つまり、減税される所得税の額が単独名義の場合より多くなるため、お得感が大きくなるのです。
また、将来不動産を売却することになった際にも、メリットがあります。
マイホームの売却時には譲渡所得が控除される特例を利用できますが、これも夫と妻の両方が適用になるので、より売却しやすくなるでしょう。
もちろん、住宅ローンを二重で組むことは、事務手数料や登記手数料なども2倍かかります。
こうしたデメリットも考慮した上で、慎重に検討しましょう。

共同名義で不動産を購入する際の注意点とは?

共同名義にする上で気をつけるべき注意点もあるので、事前に確認しておきましょう。
まず、不動産を売却することになったときの問題点です。
夫婦の離婚が原因で不動産を売却する場合、共同名義だとどちらか1人が勝手に売却を決めることはできません。
共同名義人が承諾し、署名・捺印が得られて初めて売却できるため、事情によっては不動産を売却できず、途方に暮れてしまう可能性もあるのです。
もちろんそのときになって単独名義に変更することは可能ですが、それまで2人で払っていた住宅ローンを1人で払うことになるのは、簡単な選択ではないでしょう。
そのほかにも、妻が病気や出産などで働けなくなり、収入がなくなったとき、夫が妻の分の住宅ローンを支払うことで「贈与」とみなされてしまう可能性があります。
この場合は夫に贈与税の支払いが発生してしまうので注意してください。

共同名義で不動産を購入する際の注意点とは? 

 

まとめ

共同名義で不動産を購入するかどうか迷ったときは、そのメリットとデメリットを事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。
今は良くても将来のことを考えるとデメリットがあるため、そのことも踏まえた上でもう一度よく検討してみましょう。
私たち株式会社テックトップジャパンは、専門的な知識やノウハウを活用しお客様のニーズに真摯にお応えいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

 

株式会社テックトップジャパン